・主にゲーム「冠を持つ神の手」の二次創作やネタバレ話等(攻略情報はありません)
・たまに不健全なので苦手な方はご注意下さい
・当然ですが原作者様とは無関係ですので、そちらへの問い合わせ等はご遠慮願います
・ご連絡は各記事の拍手かコメント欄へ
・キット作成物は
かもかて二次創作うpロダ様にUPしています
・探す手間を省きたい方/素材をお求めの方は
Vergeblich-lagerからどうぞ
・現在更新停滞中
・リンクは貼るも剥がすもご自由に
・管理人:NWY
かもかて十周年おめでとうございます。
絵や文でいいネタ思いつかなかったので諦めて違うものを提出しました(むしろ未完成で止まっていたのをこの機会に完成させたというべきか)。
なんでお前陛下推しなのにタナッセ作ったの?と思われそうですが、かもかてメインキャラの中では制作難易度が低そうだった、というのが最大の理由です。第二候補はルージョンでした。
続きに制作に関する話や提出しなかった画像など置いてありますので、ドール/着せ替え人形の類が苦手・3頭身などデフォルメの強い立体物が受け付けない方は続きを読まないようお願いします。
あと下に行くほどふざけたノリになっていきますのでキャラ崩壊を気にする方も適当なところで引き返してください。
続きの開閉
人形本体は過去にダイソーで販売されていた「世界のお友達」をベースに植毛と顔の描き換えを行っています(作り始めたのがニコ動とかで安価な人形の改造が流行った時期だったので…)。
これに限らず100均の人形は手足があまり動かせなくて不便なので、今からこういうの作りたい人は出費増やしてでもオビツボディとかにする方がいいと思います。小物も揃えやすいし。

服は色々簡略化しましたがこれが現時点での精一杯です。こんなんでもサイズ調整で気力ゴリゴリ減った。
髪は素材の扱いやすさとかの都合で公式絵よりもシアンっぽい色のものにせざるを得なかったのですが、それに合わせて瞳の色をもっと黄緑寄りにした方が良かったかもしれません。

撮影は買うだけ買ってほとんど使ってなかったキャンドゥのウッドクラフト用背景ボードが大活躍しています。
ちなみに椅子はセリア、本は結構昔に東急ハンズのドールハウス用品売り場で買ったもの。
(※やたら100均で済ませようとする人みたいになってますが服の材料や絵具は手芸店・画材店で調達してますよ!)

おしゃれ布は技術的な理由であまりひらひらにできなかったのですが、テクノロート(針金みたいなもの)を仕込んで曲げられるようにしたので動きをつけることはできます。
↓ここから悪ふざけのコーナー↓
グラドネーラにはガラスがないとかガン無視で手持ちの小物を活用していくスタイル

ところでタナッセといえばやはりインパクト強いのは愛情ルート、愛情ルートといえば「生殺し」でモルと戯れていたカニですね(強引な質問企画ネタへのこじつけ)

ウワーッ素材:
ぬまがさワタリ様カニペンホルダー:
アーニトル様あと偶然持ってた服(というか着ぐるみパジャマ的なもの)が兎鹿っぽく見えなくもない気がしたので着せました。

こうして撮影してるともっと家具とか欲しくなってきますが集めすぎると収拾がつかなくなるので控えなければ…
申し込んじゃったよ…

ということで広告消しに浮上してきました。
そちらに提出するもの以外に、丁度いい機会だし仮面舞踏会に出したキットでも再公開しようかなあ…とか考えています(少しもめでたくない内容ですが)。
かもかて10周年企画ですってよ奥さん。
折角だし募集期間に余裕がありそうなので(というか募集開始までまだ2ヶ月半弱ある)、何かそれなりのものが書けたら応募してみようかと思います。書けたら。